「スマートノート」のすすめ
先日 ある勉強会があって それに参加したんだけど 正直内容が 今ひとつでわりとつまらなかったんだよね。
それで 途中ででていくわけにもいかないので (実は僕はわりと途中ででていく人) どうやって 時間をやり過ごそうかな? とかおもってたんだけど 「ある方法」で その時間がとびきり価値のある時間になったんだよね。
まぁ その「ある方法」についてなんだけどね。
僕は 以前に 研修とか勉強会で重要なのは そのときのメモだけでなくて
「なぜかはわからないけど そのときにおもいついたことをバンバンメモして 行動できることばにしておく」
ってのが重要だって話したよね。
たとえば なにか法律関係の資格更新とかの、うけないといけない退屈な研修なんかで その時間にまるっきり関係の無い「内職」をやるのは、効率が悪いし あんまりハデに内職するのもアレだしね。
そういうときに よく「あぁ あれやっとかなくちゃなぁ」とか、「そういえば あれどうしようかな、、、」ってこと思いだしたりするよね。
そういうのを バンバン、ノートに書いて、「いつまでに、何をする」ってかたちで 書いておけば その時間は ちゃんと、価値がある時間になるよね。
僕が おすすめするのは いわゆるふつうの「大学ノート」をつかって ガシガシ書いていく方法。
ただ さすがにふつうに大学ノートをそのままつかうと 見ためがあまりにもプアなので 「カバーノート」をつかうといいね。
こういうヤツね。
種類はいろいろありますよ。
あと、わりと大きな文房具屋で、聞いてみたんだけど 「ありません」っていわれました。
でも 諦めずに自分でさがしたら、ちゃんとありました(笑)
わりとマイナーな商品なのかな?
Amazonとかで、買うのがいいかもね。
僕はこれをつかっているんだけど 大学ノートが2冊差し込める。 ノートサイズはB5でもA5でも それぞれにあったカバーが発売されているから 好みでつかうといいとおもう。
ガシガシ書き込む派の僕はB5サイズ、、、いわゆる ふつうの学生とかがつかっているサイズにしている。
ただ なんとなくカバーノートつかっている人は、もうひとつ下のサイズのA5をつかっている人がおおいみたいね。
B5サイズだと かなり大きいので 会議やらで わりと詰めてすわると、横の人に見られてしまう感じはするね。
だから そういう機会がおおい人は A5サイズがいいかもね。
僕はそういう機会よりも 「ガシガシ書く」という利便性をとって B5サイズにしてるし それで正解だとおもってるよ。
まぁ どっちでもお好みでいいんだけど 何よりノートが コンビニでも100円ショップでもどこでも しかももの凄く安く売ってるので、気がねなくガシガシ書けるってことだね。
で、その書きかたなんだけど、僕はこの本を参考にした。
世の中で、「スマートノート」っていうと スマホをつかってEvernoteとかに とりこんだりするやつだったりするけど これは、ノートのつかいかたの本だね。
僕が 実践しているのは この中で3つ。
1 ノートの右側からかいて、左側はあけておく。
2 毎日2ページ以上書く。
3 自分の結論を書く。
の3つ。
とくに1の「左側はあけておく」っていうのが 今回の勉強会で役にたったよ。
左側をあけておく理由は、いろいろあるんだけど 要するに
「あけておくことで、何かかきたくなるようにすることで 自分自身の意見をつくりだせるようにする」
ってことだね。
メモやノートは、たんなる情報なんだけど それを「こねくりまわす」必要があって そのためのスペースなんだよね。
詳しくは 本をよんでもらうと いいんだけど こっちにもわりとまとまったまとめがあったので こちらを参考にしてもいいかもね。
僕が あまりたいしたことがない勉強会なのに とても価値がある時間になったのは この「スマートノート」の方法をつかったからだね。
ノート術なんて、世間に山ほどあるけど 本当にこれは 安価でカンタンで、しかも 価値がるので ぜひおすすめしますよ。
本が 1600円くらい? Kindleなんかで買えばもっと安いし カバーノートも実売 1500円程度です。もっと安いカバーノートもあります(1000円くらい)。
ノートそのものは、100円くらいなので 全部で投資額 3000円かそれ以下ですね。
失敗してもその程度の損失です。やらない手はないよ。
と、いうことで また次回!
« 速くすれば、伸びる | トップページ | うまーかとば食わしちゃってん »
「コーチング タイム・マネジメント」カテゴリの記事
- 「スマートノート」のすすめ(2014.10.17)
- 「立て直してくる人」の共通点を発見した(2014.09.24)
- 理想的なものを最初にする(2014.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント