ビジョンとミッションの違い(決定版、、、か?)
今日も雑談でいきますね。
雑談だけど 少しまえの、このエントリーの補足なんだけど そこで 話したのは
「 集団や組織の規模や人数がちがうのに 同じやり方でマネージメントしようとしている 」
ということがよくおこるって話をしたんだけどね。
たとえば コーチングの手法っていうのは 基本的には 「1対1」の関係でなりたつんだけど 別に 「1対1」の関係は どれだけ大きな組織になっても おこる関係だから それはそれで有用だよ。
ただ 「1対1」をいくら集めても、それは集団や組織をマネージメントする手法にはとどかないんだよね。
まぁ まず 物理的にムリがあるよね。
じゃ 階層つくって 上の人が真ん中の人に真ん中の人が下の人に、、、って これ別にコミュニケーションのコストはおなじだけかかっているよね?
いや たぶん 階層のどこかで まちがった形でつたわれば そこからまちがった「伝言ゲーム」になるよね。
じゃ どうしたらいいか?
これは 組織や集団の「ビジョン」をつたえていく必要がある。
これは ちゃんと ビジョンそのものが 大きな目標になっていて それそのものから行動指針がうまれてくるようなものでないといけない。
ビジョンににたようなものに 「ミッション」というものがあるよね。
僕は面倒なので (え?) 「期限がないものはミッション、期限があるものがビジョン」って定義している。 実に乱暴だけど 意外と好評な定義なんだけどね
僕がよく引き合いにだす会社があるんだけど ひとつは もう今は違うんだろうけど、創業者の中内さんがいたころのダイエーのビジョン。
「日本の物価を半分にする」
有名な ディズニーランドは
「すべてのお客様にハピネスを提供する」
これは 両方とも ビジョンというより ミッションっぽい。
たとえば 「3年以内に 今の売り場の商品の価格を平均で半分以下にする」 とかにすると ビジョンっぽいね。 こうすると 目標と似てくるね。
おなじように ディズニーランドで
「3年以内に 顧客満足度調査で 95%以上をとる」
とかにすると ビジョンみたいになる。 でも これだと 定量的な目標にはなったけど なんだか 味気なくて ワクワクしないよね。
なので ちょっと情熱的にしてみる。
「3年以内に 商品の価格を半分にすることで お客様から地域で1番のお店と認知されるお店を日本全県につくる」
「顧客満足度世界NO1の施設に3年以内になる」
こうすると ずいぶん ビジョンっぽいし しかも期限もあるので 何をやっていくのか すこしイメージがでてくる。
たぶん これでいけば ダイエーは 商品価格をひとつひとつしらべる必要があるし 日本全県に出店する準備や 「地域1番店とは?」とかを現場のスタッフと話さないといけないとおもう。
ディズニーランドでは たぶん 世界NO1の顧客満足度の会社とか施設ってどこだ? とか 顧客満足度調査でいったいなにがわかるのか?などを調べないといけない。 何から手をつけて 誰がやっていくのか決めていかないといけないよね。
こうすると ビジョンによって 仕事がうまれ スタッフの行動指針が明確になる。
しかし これで ミッションが達成したわけじゃないよね。
ダイエーは「日本の物価を半分にする」とぶちあげたわけで ダイエーがあつかっていない商品は山ほどあって それは まだ達成していない。
ディズニーランドは 顧客満足度調査で世界NO1かもしれないけど 調査でNO1だからといって 「すべてのお客様にハピネス」がとどいたわけでもない。
そうすると 次の「ビジョン」が必要になる。
これが 基本的なやり方だよね。
もちろん ごく稀に 「その人そのものを体現しているような会社」とかあるけど それは その人がいなくなると よりどころがなくなるよ。
ビジョンやミッションっていうのは 創業者や社長、リーダーが基本的にはかんがえるものだけど それには 今度は自分自身もしたがわないといけなくなる。
逆にいえば そうでないと ビジネスのダイナミズムがうまれてこないんだよね。
なんだか 雑談にしては ずいぶん固い話しになったけど 最近はよくこういう仕事をしています。
これは わかるとおもうけど とても大変なんだけど とてもワクワクする面白い仕事ですよ。
と、いうことで また次回!
「コーチング ビジョンメーキング」カテゴリの記事
- 新人を採用するポイント(2014.10.29)
- 「だから僕はメジャーのマウンドにあがっても、抑えられると思っていた」(2014.10.25)
- 部長ならできるとおもいます(2014.09.25)
- 「成果」がでないのは「貢献」に焦点があたってないから(2014.09.21)
- ビジョンとミッションの違い(決定版、、、か?)(2014.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント