やるきのでるアドバイス
「やるきのでるアドバイス」ってサイトがあって
「平均20問の質問に答えるだけで、
人工知能があなたの状況に最適な
やる気を出す方法をアドバイスします!!」
ってふれこみで WEBで答えるとやる気がでるらしい。
で やってみた。
全然やるきでない
ってか、やる気がなくなってきたよ。
このアルゴリズム、、、というほど複雑なものではないみたいだけど このしくみは
「やる気がないというのは 次に何をしたらいいのかわからない状態である」
って思想だとおもう。
で それは 僕は正しいとおもう。
ただ いきなりそこにはいきつかないんだよね。
コーチングでも相談でも 最初に「これはこうしたらどうでしょうか?」という提案をすることはよくある。
でも すぐに「そうですね どうもありがとうございました」ってことにはならないよね。
でもですね、、、、的な話をいろいろうだうだしたり あーでもない、こーでもない、とか いろいろ話すうちに 「そうだねやっぱり、最初のとおりだね」みたいなことになる。
たぶん そういういったりきたりの作業ってのが 誰しも必要なんだとおもう。
この 「いろいろ うだうだ」の時間っていうのは 誰しも必要だ、、、って認識は もっと重要視してもいいんじゃないかな? っておもっているんだよね。
この話をすると わりとたくさんの人が
「そういう時間って大事だよね」
って 同意してくれるんだけど 実際なかなかおこなわれないんだよね。
すこしまえに 「会議を効率化しましょう、いい会議しましょう」みたいなものって流行ったけど(流行ったのかな?) あんまりそのあとパッとしなかったのは たぶん 何かを決めるっていう場合に 会議って形式があんまり適してないのかもしれないからかもしれない。
つまり 会議をとりまくもの 全体を変えないと 会議だけ洗練させても意味ないのかもしれないね。
逆に 僕なんかのアプローチは 「いろいろ うだうだ」の時間を意識的につくるおかげで 会議は決定だけしかやりたくなくなる、、、ってやり方だね。
まぁ 要するに同じことをやってるんだけど 会議だけ効率化させても 結局 タバコ部屋とか居酒屋とか あるいは 別のところで「いろいろ うだうだ」やってるだけだよね。
なんか 正社員リストラして 減らしたけど 結局派遣社員が増えて かえって 大変になった、、、みたいなかんじかな。
やる気の出るアドバイス ちょっとやってみてください。
これで やる気でれば 儲けもんだけど やってると やる気がぜんぜんでなくて 「なるほど やる気ってこんなんじゃでないんだな」ってのが よくわかります。
では、また次回!
« すぐコーチングできるようになる人 | トップページ | »
「コーチング どう活かしたら良いのか?」カテゴリの記事
- ドン臭い人(2014.10.27)
- 成果をだすときの2つの壁(2014.10.26)
- 問題はなにか? をかんがえていく。でないと寝そう。(2014.10.07)
- 目標とかはあったほうがいいよね(2014.09.04)
- エビデンスベースアプローチ(2014.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント