新入社員とかそのへんの人に役に立つとおもう話
はやいところでは もう新入社員が、新しい職場なんかでアルバイトとして働いているところもあったりするね。
よくある光景で、
「わからないところがあれば、なんでも聞きなさいね」
とか いわれて、それじゃってことで なんでも聞いていると、
「なんでも聞くんじゃなくて、自分である程度考えて聞きにきなさい」
とか、マンガみたいな光景ってあるよね。
そういうときは 少なくとも A案、B案、C案 ぐらいつくって
「 A案とB案とC案のどれがいいか、判断できません 」
って もってこないと 上司としても、1から全部教えているとたいへんだよね。
だから 最低でも選択肢がつくれる程度には、教えてもらわないといけないね。
だから 理解するのを最初にゴールにすると 難しいので 選択肢をつくることができる程度にはなる、、、ってかんがえるといいかもね。
それが まず最初の目標だろうね。
あと もう1つ よくあるのが、
「こうすれば こうなるって わからなかったの? なんでこんなことするわけ?」
的なこともよくいわれるセリフだよね。
これは 「おまえ ぜんぜん考えてないな」とか 「想像力ないな」 とかいわれる事案だね。
これは 要するに 「このあとどうなるか予測しろ」ということを、もとめられているわけで 最初はハードル高い。
まぁ ふつうは怒られたりするわけだけど 重要なのは 「ふりかえり」なんだよね。
つまり 「次に、似たようなことがおこった場合に どうしたらいいか?」って できたら ノートに書くといいね。
なんで 怒られたのか? って よくわからないことってあるんだよね。
でも 「どうしたらいいのか?」ってことを知ることが大事だよ。
どうしたらいいのか?ってことが、わかってくると 「なるほど、この会社(とか、この業界)は こういう慣習みたいなものがあるんだな」ってことがわかってくる。
だから ノートに書きながらふりかえりするといいよ。
実は 僕はそうしてた。
僕がまだ会社に入って2年目くらいのときに、とても厳しい上司だったんだけど、とにかくその人の「怒るポイント」ってのがぜんぜんわからなかった。
それで 怒られたあと、先輩社員なんかに 「どうすればよかったんですかね?」とか 聞いて どうしたらいいかをメモしてた。
その中で わりと話しやすい先輩がいたんだけど でもその人はイマイチ上司から評価されてなかったんだよね。
でも 話しやすいので
「怒られちゃったんですけど、どうしたらよかったんですかね?」
ってきいたら
「あぁ こうすればいいんじゃない」
って、快くおしえてくれて、ノートをとった。
そのあと その先輩がおしえてくれたとおりに、ふるまったら、、、、、、、
そう。
ご想像のとおり。
僕は 胸ぐらをつかまれて
「お前 俺をなめてるだろう?」
って 上司に激怒された。
( 今でも 覚えている。 でも 胸ぐらつかまれるのは酷いと今でもおもう )
( 今でも 覚えている。 でも 胸ぐらつかまれるのは酷いと今でもおもう )
かんがえたら 当たり前で イマイチの先輩も 対応がイマイチだから、イマイチのポジションにいるわけで 聞きやすいからって 聞きやすい人に聞いてはイカンなと強くおもった。
だから、「どうすればよかったのか?」 って 仕事できる人とか、複数の人とかに聞くといいね。
ちなみに 僕は どうすればよかったのか、他の部署の先輩とかにきいてまわってると
「ちゃんと 反省する いいやつだな」
って なんか印象がよくなったりしたよ。
でも 逆に 上司によっては 怒りまくっている評判をながされている、、、、、、ってよく思われないかもしれないので 気をつけてね。
新入社員とか 最初の3年くらいで 働きかたとか、そういうの身につけるとても大切な時期なので がんばって欲しいね。
« 「ポエム化」したブラック企業から逃れる方法 | トップページ | 賃金のピーク »
「コーチング」カテゴリの記事
- どんなコーチングをやっているか?秘密を公開します(2014.03.13)
- 感情のコントロール(その3)(2014.03.12)
- 感情のコントロール(その2)(2014.03.11)
- 感情のコントロール(その1)(2014.03.10)
- 「社会人基礎力」を格段にあげる方法(昨日のつづき)(2014.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント