うまくいかせることが とても重要だという 個人的な話
ちょっと twitterでもつぶやいたんだけど、、、、
経営計画がしっかりしている方が良いのはあたりまえ。それは小さ
って つぶやいたんだけど 「経営計画」とか、プランニングとか そういうのが もしかしたら すごく重要で それが すべて! っておもっているとすれば 違うかもしれないよ、、、、って 話。
いや プランニングって重要なんだけど それにあんまり縛られる必要はなかったりする。
少し前のエントリーでも 書いたんだけど プランだったり 戦略とか作戦とかの 良し悪しって けっきょく 事後的にあとで よかったとか 悪かったとか わかるに過ぎないよね?
だから 検証するとき注意が必要なんだけど 一般的に どんな作戦や 戦略でも 強いところと弱いところとある。
つまり メリットもあれば デメリットもあるわけだ。
その時 最適な戦略とおもっていても そうでない場合もある。
だから 重要なのは 「うまくいかせること」なんだよね。
それも 刻々と状況がかわっていったり リソースが変化したりするときに その作戦をうまくいかせることが 逆説的に 「正しい戦略」をつくっていくんだよね。
もちろん 基本的な方程式は守らないといけないけど あるレベルまでくると 何が正しいのか どっちがいいかわからなくなるので そしたら 決めてしまって あとは うまく行かせれば いいんだよね。
それぞれの フェーズでコーチングする場合 もう 戦略云々ではなくて 行動レベル あるいは 現場レベルの状態だと あとは ひたすら うまくいかせることが重要。
そして 「うまくいかせるノウハウ」というのは 実は 厳然とある。
つまり 多少 マズイ戦略でも 強引に ある程度の結果をのこすための方法 というのは ちゃんと 世の中にある ということなんだよね。
これは 要するに 仕事自体を 規格化 モジュール化 まぁ マニュアル化するわけだけど はじめての仕事とか そういう場合どうするんだ? とかいわれそうだけど マニュアル化を 素早くすすめるためのマニュアル というのも ちゃんと存在する。
これで 100% うまくいくものではないが うまくいく確率は飛躍的にあがるので そこまでのツールとしては 十分。
まぁ それについては 別の機会にかくとして ここで 僕がいいたいのは うまくいかせるノウハウっていうのがあって それを知っているかどうか? というのが 成功確率をたかめる という話。
計画が よかったから うまくいくんじゃないよ
(そういう場合もあるが)
うまくいかせるノウハウがあったから 確率が高まるということ
( 確率が高まっても 100%じゃないから 失敗ももちろんある )
« シャボン玉か?散りゆく花びらか? ビジョンとは 「そもそもこれをやる理由は、、、」 | トップページ | 4/14(土) ラジオONAIR ( でも Calling You の曲がしみる ) »
「コーチング」カテゴリの記事
- どんなコーチングをやっているか?秘密を公開します(2014.03.13)
- 感情のコントロール(その3)(2014.03.12)
- 感情のコントロール(その2)(2014.03.11)
- 感情のコントロール(その1)(2014.03.10)
- 「社会人基礎力」を格段にあげる方法(昨日のつづき)(2014.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« シャボン玉か?散りゆく花びらか? ビジョンとは 「そもそもこれをやる理由は、、、」 | トップページ | 4/14(土) ラジオONAIR ( でも Calling You の曲がしみる ) »
コメント