2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

twitter

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

圧倒的に効率がよいコミュニケーションとは?

今日は さいしょにちょっと 前置き文章あり。

 

Et061_l


なんだか 相手がなかなか自分のききたいことをいってくれない ときは2つのケースがあるとおもう。



ひとつは こちらが 「論理」 の話をしているのに 相手が 「感情」でこたえる場合。

たとえば 「これは こういう理由で できないよね?」 といっているのに 「嫌だから ききたくない」 とか。

好きとか嫌いとか きいていないのに 嫌だから嫌だとかいう場合。

 
 


あるいは 逆で 「感情」の話をしているのに 「論理」のこたえを返されるとき。

「ちょっと 少しでも助けてほしいんですが?」 と聞いているのに 「いや、自分では役に立たないとおもう。他をあたってくれ」

役に立つとか立たないとか そういうことではなくて 自分の気持ちを理解して欲しいとかいう場面。

手伝いましょう という一言が欲しかった とかいう場合なんだろうね。

 

 



現実には 「感情」か「論理」か一方だけの話ってのは ないんだろうけど どちらによりウェイトが かかっているのかというのは あるとおもう。

 

 

 

教科書的なこたえだと、

相手が 「感情」の話をしているのであれば 「感情」の手あてをしてから。 逆に「論理」のはなしなら 感情はよこにおいて 「論理」のはなしをする必要がある

というのが こたえだろうね。 

ココは すくなくとも 教科書的に 確実におさえておく必要があるとおもう。

 
 
 

381c7a3cf72947b48b8bfac0eeca96ce_n  

 


 
 

で、前置きおわって ココからが本題なんだけど

 

実のところ 僕がコーチングをやっていて 話題にのぼるのは 

ちょっと話をきくと 「論理」の話にみえるんだけど 実は「感情」の問題

だったり、

「感情」の問題のように みえているけど 実は「論理(方法)」の問題

だったりする場合がおおい。

 

 

オモテにでてる問題と ウラのほんとうの問題がちがうので 「感情」「論理」の対応をしても そもそも問題がちがうので なかなかうまくいかない。

 

これは 結論からいうと こういう話が しばしばおこるということは 組織なりチームなりの コミュニケーションのしくみ に問題があるんだよね。

つまり 誤解がおこりやすく 破錠しやすく 危うくもろい コミュニケーションのしくみ しかない場合だよ。

 

これは 個人個人のコミュニケーションスキルの向上では 解決しない。

かならず 組織的に コミュニケーションのしくみの構築にとりくむ必要がある。

 
 

ましてや 1人1人の「意識の向上」とか あやふやなものでは 「あいつは 意識が低い」とか 「意識の向上がみられない」とか で かえって関係が 悪化したりしてしまう。 最悪である。

 

 

 


コミュニケーションのしくみ とかいうと じゃ 情報共有したら いいのね? とか短絡的になるんだけど 情報共有というのは 間違いではないとおもう。

 

でも その共有しないといけない情報ってなに?
じゃ 一斉メールとかでOK! っていうこと? 

 

 

 

そんなことないよね。

 


 
 

重要なのは 「感情をふくめた 情報共有」であって それは 感情だけを共有する「飲み会」とかじゃなく 「情報(論理)」だけを共有する 会議とかメールとかのコミュニケーションでも補えない。

 

 

イメージとしては 「すこし リラックスしたミーティング。でもアルコールは無し」 のオフサイトミーティングなんかが モデルになるとおもう。

(※ 実際 これは 会社によってさまざまです)

 

Dl011_l  



一見すると この時間に もうっちょっと 実務的な話をしたほうが いいんじゃないの? ちょっと 効率わるい気もする、、、、 とか いわれる。

 
 

でも実際は こういった時間や 場所などを 定期的に確保しておくと 「感情」の共有ができているので 実務をすすめていくときに おたがいの「感情」を いちいち配慮する必要がなく いきなり「論理」の決め事がチームで ものすごくはやく バシバシきまるので 圧倒的に 効率がよい。



こういうのを みていると いかに会社やチームで 「感情」の配慮に 時間や労力をとられているのかが まざまざとみえてしまう。

 

 

そして 場合によっては 感情の配慮だけで 疲れてしまったり  感情の共有だけで 満足したりして 本来 話し合い共有するべきことがらが どっかいってしまうこととか ムチャクチャおおい。

 

 

これは 重大な損失で それは このコミュニケーションのしくみを改善した組織からは  「二度と昔には戻りたくない」 「以前は なんの仕事をしていたのか わからない」とかいう コメントが まちがいなく聞かれることからも よくわかる。

 

 

 


つまり ふだんから 「感情をふくめた論理の情報共有」ができる時間と場所を確保していたほうが 圧倒的に効率的ですよ ということなんだよね。

 

2012年2月24日 (金)

メッセージの「最適化」について、ちょっとかく

Tumblr_lv2ehhgtdv1r227v4o1_500

 

今日は 最近 気になっていることを書いてみる。

コーチングについては なかなか守秘義務あって かけないんだけど すこしその中で気づいたこと。

 


ふつうに考えて 僕は40代だから おっさんで それは一目見てわかるので 見ためと中身とのあいだにギャップがないとおもっている。


頭髪は 禿げてはいないが 昔から白髪がおおく 白髪染めは いつも行く美容院の美容師さんから 

「いや~やめたほうがいいですよ~」

とか なぜかいつもいわれて やらない。


体重はイマイチコントロールできていないが ちょっとダイエット中で 運動もまぁまぁ やっているほうだとおもうので 多少の改善を期待している。

しかし なんせ 昔と比べて代謝が落ちている。厳しい状況である。


仕事では 夏場は沖縄のユニフォーム かりゆしウェアで 冬は スーツにネクタイをしている。


禿げてはいないが、白髪少しおおいね + あと少し体重おとしたほうがいいね + ビジネスウェア


が ようするに 僕の記号で つまり わかりやすい 沖縄のビジネスマン的なオッサン というのが 僕がまわりのひとに与えている印象なわけだ。




これは わりと汎用性(笑)が高い 身なりで これで銀行員もいけるし スーパーの店長もいけるし 車のディーラーの営業マンでも いけるし どんな職業についてもわりと大丈夫。

いままで 「職業なんだとおもいます?」って あてられたことないけど(当たるわけないが)、銀行員 とか IT関係とか わりと 固めの職業にみられることがおおいね。

 



しかし マズイのは これで おしゃれな洋服屋さんの店員さんとか バーテンダーとか をやるわけにはいかないよね。おしゃれじゃないから。 
逆に 制服系の仕事とかも 似合わないとかおもう。

 
 

Tumblr_lsde4vil761qgmyzoo1_500

おしゃれ系の仕事に 僕のような見た目、格好で僕が仕事をしていたとする。 
そうすると そのバーとか 洋服やさんとかは あんまり流行らないだろうな とおもう。


僕が シェイカーを目の覚めるような手さばきで振れても 最先端のファッションの流行を熟知していても おそらく店は流行らないな。

それは 僕が無意識に発している 見た目のメッセージみたいなものが 「オシャレじゃないおっさん」なので そんな人が いくら高いその道のわざをもっていても 見た目があわないので 流行らないんだとおもう。

 


つまり 僕は 中年のオッサン+ビジネスウェア という組み合わせによって ある種のカテゴリーに属する人なんですよ と言っているわけで それは たとえば「おしゃれ系」とか 切り捨てているものもあるんだよね。

 
 

僕は ビジネスの世界で仕事をしているので この見た目で まわりに溶けこむことができる。

 

そう 「最適化」をはかっているわけだ。


僕は この「最適化」っていうのが 実はとっても重要なんじゃないか? っておもっている。





たとえば、 

禿げ + 腹の出た中年のオッサン + 高級そうなスーツ 

という記号の組み合わせは なんとなく 成功者をおもわせ 信頼感を与える気がするよね。


もし そのような人が 何がしかの話を いかにもな含蓄をもって話をした場合 それなりの説得力をもつんじゃないかな?


一般的に 禿げ、腹の出た中年 という記号はマイナスイメージであるにもかかわらず それが 組み合わされることによって +のイメージに転嫁し しかも 高級そうなスーツというアイテムをくわえることで ほぼ間違いなく 成功者イメージが強化される。


孫正義氏なんかが 他の なんだか軽そうなIT企業の経営者と一線を画す気がするのは 外見による部分もおおきいとおもう。


しかし 

禿げ + 痩せた中年のオッサン + やっすーい服 

だと どうだろうか?


これでは たんなる 禿げの中年のオッサンである。




そして  先ほどのオッサンと同じ話をしたところで 説得力は雲泥の差であるはずだろう。



つまり その同じ話をきくか? きかないか? は その話の内容をきくのに ふさわしい見た目の人からきけば 説得力は増すわけだ。




Istock_000014140256xsmall



そして これは 大事なことなんだけど 会社やチームが 発信するメッセージにも同じことがいえる。


うまくいく会社や チームは うまくいくべくして うまくいくし そうでないところは かならず チグハグなメッセージを まわりに発信しているんだよ。


コーチとして 企業やチームにかかわるとき 僕はこの部分をいつも 一番大切にしながら コーチングしているつもり。

つまり その企業が お客さんやベンダー、従業員などに 発信しているメッセージは統一されているのか? というところなんだよね。


これは すごく大事なことで そのままにしておくと 人でもチームでも そもそもが「多面的」な存在だから 人為的に 統一しないと ちぐはぐになるのは自然だからなんだよね。






不自然なチグハグ感が問題なのは それは中年のオッサンだろうが 企業だろうが スポーツのチームであろうが おなじことで それは まわりの人に混乱したメッセージをおくることになる。

見た目や ふるまい そして 自分(チーム)がもとめてる結果。
それら、発しているメッセージを「最適化」されているのか? という問いかけは いつも 次に何をやったらいいのかを おしえてくれるんだと おもう。

2012年2月20日 (月)

とりあえず ここんとこではBEST 2012おきなわマラソン

13

おきなわマラソンを走ってきましたよ~!

 

こんなことを 激論していたので(笑)  翌日ノドをいためて ガラガラ声。

熱とかは なかったんだけど 咳がでたり イマイチのコンディション。

でも それもふくめて、、、、だからね。

ウェイトが まだ落ちきっていないので タイムは 5時間切り くらいを目標に 42.195キロ 歩かないで ゆっくりイーブンペースで走り続けるのを 目標にはしることにする。

 

 

当日は とっても寒い 曇りの日

8

 

ふだんは シャツ1枚で走るんだけど この日は寒かったので 長袖シャツ2枚重ね着。

それでちょうどいいくらいだったな。

7

 

 

朝早くから ぞくぞくと人がやってきます。

おきなわマラソンは 人数も少なくて 走りやすいイメージがあったんだけど 今年は ちょっと混み合う感じがした。

これ以上増えるのは ちょっと、、、、、 って勝手におもうけど。


4 5

寒いので 体育館のなかに 陣取り。
でも 混み合うのが嫌なので 早々にきがえて 荷物預けて 外へ

6


ここへ帰ってくるのは 果たして 何時間後なのか?
(帰ってこれるのか??)



9


ぷらぷらしてたら スタート時間。

千葉ちゃんが ナハマラソンに引き続いて 沖縄入り。
相変わらず テンション高くて、、、、やや引き気味(笑)
妊婦さんだよね? たしか。 寒かったので 大丈夫だったかな。

 

 

 

スタートして 前半は まったく体が動かず たらたら スタート。

でも だいたい 6分30秒くらいを目安に ハーフまでいくようにする。
あとは それ以降 そのペースがだいたい保てるかどうか?



5キロから 20キロくらいまでは だいたい 6分くらいのペースで やや早め。
気持ちとしては 「おさえて、おさえて、、、」って気持ち。

登り坂で ゆっくり 下りで タイム稼いで、、、、の省エネ走法(?)で走る。

 

 

中間は 2時間18分くらいで通過。 かなり体力的にはよゆうのタイム。

 

 


20キロから30キロまでが けっこうな坂で ペースが落ちる。 7分ペースくらい? たぶん そんなかんじ。

途中で 友人ご夫婦に出会って 奥さんから サプリ&ドリンクをいただく。
そして ランナーのご主人を 非情にも そのまま置いていって 米軍基地内へ GO!

今回は なんなく 最終関門を通過。

 

 

30キロから35キロまでが 長いのぼり それから下り 、、、と 体力をうばう。
下りはまだ いいんだけど 登りは シンドイね。

ちょっと日差しがでてくて 暑くなる。

 

 

35キロから ラストまでは さらにペースが落ちて 7分半~8分くらい?
でも 一応走ってるんですよ(笑)

 


そして ゴール!

 

 

タイムは 4時間51分29秒。 うむ。5時間きれた OK。
40代になってからは ベストタイムだな。 ははは。

 

 

 

10



以下  iPhoneの アプリ RUN KEEPER で計測した タイム。
少し 誤差があるみたいだけど ほぼ 正確。







 


km Pace (min/km) Elevation (m)
1 8:57 -2
2 6:59 2
3 6:27 -1
4 6:26 -2
5 6:28 1
6 6:14 1
7 6:17 -2
8 6:09 -1
9 6:14 3
10 5:52 2
11 6:07 -2
12 6:55 43
13 6:02 -2
14 5:50 -17
15 6:36 18
16 6:16 0
17 5:50 -29
18 6:02 0
19 6:21 3
20 6:10 -1
21 6:19 3
22 6:56 15
23 7:03 10
24 6:36 -8
25 7:03 14
26 6:34 -7
27 6:48 7
28 7:26 29
29 9:34 26
30 6:04 -15
31 6:21 -19
32 6:45 -1
33 7:17 15
34 7:52 21
35 7:01 -16
36 6:34 -33
37 7:07 -16
38 8:15 22
39 7:28 -11
40 9:07 18
41 6:58 -64
42 8:00 -5
43 7:08 -1
44 9:27 2




11


ゴールしても 寒かったので 沖縄そばをたべました。

食べ終わったころ 「制限時間まで あと10分!」とか 放送があったので 見に行く。
ドラマがあるよね。

今回は 制限時間 20秒くらいオーバーの人がいましたね。

 

 

 






12

人間の壁 の このレスラー風の人々 ご苦労様です。
絶対さむかった とおもう。 でも 筋肉はさすがです。



今回は ひとまず 目標達成したので OK。

次は もうちょっと 体重おとして のぞみます!





2012年2月18日 (土)

ノンデル?白熱教室!「ノンアルコールビールはランチタイムに許されるか?」

K261

もともとは こういう話だったんだよね。


コーチング研修だったんだけど そこで コミュニケーションの話をしていたときのこと。

参加者の1人が こういう質問をしたんだよ。

 

 

「自分の上司( 最近 他社から転職してきた )が ランチタイムにオフィスで お弁当+ノンアルコールビールを 飲んでいる。 前の会社では気にしなかったんだろうけど、、、、注意したいんだが どんなふうな話をしたら いいだろうか?」

 

 

という 話だったんだよね。

それで 参加者の人と どうしたらいいか いっしょに考えましょう、、、みたいな流れになったときに 別の参加者の1人が、

 

「いや 別に 注意する必要なくね?」

 

という 話でがでて そうすると 他にも 「そうだ そうだ!」「問題ないとおもう」 とかでてきて それで まるで マイケルサンデルの白熱教室 みたいな雰囲気になって 大激論になってしまった。

 

(※ 研修そのものが終了して 質問タイムの出来事です。 ちゃんと研修はやりましたので 誤解のないように! あと、この話は許可をもらって 掲載しています)

 

Photo

 
 
 
 

それで ツイッターとかFBとかに投稿して きいてみたら これが 真っ二つに意見がわかれたんだよね。

以下 コメントいただいた方々の許可いただいた方の意見のせています。

 

 

うーん、李下に冠を正さず、かな。私は自分が社長ならNOにします。なしくずしになるから。
 
 

ランチのノンアルコールビール、大賛成派ですよ!モラルうんぬん言われるかもしれませんが、これまで出来なかったことが出来るようになった!てのは素晴らしいと思います。
 


ありです♪
 
 
基本的に何ら問題ないと思います。
ただしお客様に見えるところ、他の社員が事情を知らないで見た場合にコップや缶ビンが本物に見えては誤解を生みますので、それが無いように気配りは必要です。
密室なら良いですが、人目があるなら中身が見えないコップに入れて飲むなら良いと思います。空き缶空き瓶もかくして。
ただ匂いも似ているので、密室がベターかもしれませんね。
 
 

モラル的にダメかなと。どうダメかうまく説明できませんが。中学生が道歩きながらノンアルコールビールを飲んだらなんかいけないように、会社ではダメなのかなと。
 
 

個人的にはありです。法の下では規制を受けてませんし、飲むことによって気持ちがリフレッシュされ、業務効率があがるのであれば。  例えば、一昔前まで職場場に動物がいるなんて非常だったと思いますが、より良い環境下で能力を発揮してもらい、業績を上げている企業も実際存在しますしね
 
 

僕もありで手(パー)人の目気にならないなら
 
 

いいと思いますよわーい(嬉しい顔) 業務の本質とは関係ないのでどうでもいい問題だと思いますあせあせ 職場で仕事中に飲んでいる人を見たことありますよ。



ほかにも その日 別の勉強会とかあって そこでも 大激論(笑)になって えらいことになってしまった。

 
 

実は 話が飛躍して 

 

「バナナと砂糖をもってきて それを遠足でかけて食べれば バナナはお菓子ではないか?」

「ふりかけるだけのお茶漬けをだされた場合 これは 料理なのか?」

 

とか どうでもいい話まで でて すごくおもしろかったんだけど まぁ ここまでくれば 単に どうでもイイ話ですね。

 
 
 
 

僕が おもしろいな とおもったのは 主張がどっちか? というよりも なぜその意見を推すのか? という理由が興味ぶかいんだよね。 

つまり それが その人が大切にしているものなんだけど その表現があらわれているんだよね。 

 
 

 

どういうことか?

 


たとえば 「会社のチームとしての協調性を大切にする」 という人は どっちの立場か? というと 一見 飲んじゃダメ!の意見のようにみえるけど そうじゃないんだよね。

 
 

協調性を大切にしているからこそ、個人が「そうしたい」というものがあれば 問題なければ 認めようじゃないか ということで OKの立場です という理由があるんだよね。 

 
 

だから、大切にしているものは みんな同じ想いでいるんだけど でも それを どのように表現するか? で 意見がわかれる。

 

 
意見が違うから 違う意見の人は 「自分と想いが違う」 というのでは ないってことなんだよ。
 
 
 
ここが 大きなポイントで 違う意見だから といって 想いや大切にしているものが違うんじゃなくて 「表現のしかたが違う」 ということが 今回すごく 興味深かかった。 

 
 
 

 
 

ちなみに 僕はどっちの意見か? というと これだけ OK!NG!がわかれているので 僕としては NG ですね。

でも お店とか 見えないところだったら 別にきにしない。


あと OK! の人でも ほとんどの人が 「自分は飲まないけど、、、、」という人がほとんどでした。

 

Images

 

ネットで こういうのもあったよ 

会社でのお昼休みに「ノンアルコールビール」を飲むのは?

仕事中にノンアルコールビール飲んだらクビになった



 
 

2012年2月11日 (土)

kindle(キンドル)で 超快適! 読書生活 (本の自炊)

じつは 購入して しばらくたっているんだけど amazonのkindle(キンドル)をつかって 本をよむ 読書体験が すばらしいので ちょっとかいてみる。

いろいろ誤解とか よくわかっていない人とか いるんだけど いわゆる 「電子書籍」をよんでいる といえば よんでいるんだけど 僕は ほぼ100% 紙の本を購入しているんだよね。
 
 

 
どうやっているのか、簡単に説明してみる。


 ふつうに 一般書店でもamazon.comでも どこでもよいので 紙のふつうの読みたい本を買う。
  ここけっこう 誤解されるんだけど ふつうにふつうの値段で買っているんですよ。
 
 

 「断裁機」とよばれる 学校にあるような紙を大量に切れる機械で 本を裁断する(キャー!)
 
  
  41rnwjbl6il

  これは ちょっとたいへん&コツがいる&断裁機がでっかい です。
  あと 本を切ってしまうので 最初は抵抗があります。
 
 
 


 スキャナーで 切った本を パソコンにPDFのかたちにして とりこみます。
  とりこむのは ScanSnap という 超高性能スキャナーで びゃー と コピー機みたいに とりこみます。

 


41brvotwynl_aa300_

 

 パソコンにとりこんだ PDFを iPad か kindle にとりこんで 自分で電子書籍化して よみます。

  


Photo

 という手順です。


なんで わざわざ手間をかけて 端末にとりこんで 電子書籍化しているのか? というと なんといっても バリバリ読めるからです。

ぼくは kindle4 をつかっているんだけど 文庫か新書とおなじか それ以上に軽くて 大きさもだいたいそれくらいだから。

 
 
 


8
 
 
 


そして この中に 何10冊 何100冊 もちろんもっとおおくが 持ち運べるので いつでも どの本でもよむことができるから。

ただ iPadと kindle つかって わかったんだけど 「読む」ということに 関しては 圧倒的に kindle がよみやすくていい。
 
 
 

なので 買ってきて あたらしく本をよむ 新刊は kindle に、 読み終えた本は iPad に とつかいわけている。
 
 

もちろん クラウド上に 保管してあるので iPad でも パソコンでも iPhoneでも 読めるんだけど iPadは ちょっと重いし つい ツイッターみたり WEB みたりとかするので 読書に集中しにくい。
 

kindle は 事実上 本を読むことしかできないし (実は 無理すると WEBもみれる) そして パソコンのモニターみたいに 光らないので 目に優しく 疲れないで よみやすい。


1
 
 
 

僕自身は だいたい いつも 3~5冊くらいの本を 並行して 読み進めているんだけど いままでは そのうちの1冊を バッグにいれて もちあるいていたわけだ。

そうすると 1冊しか 持ち歩けなかったんだけど (いっぱい持ち歩けばいいけど 重いしね) kindleだったら 1コで すべての本が持ち歩ける。
 
 


そして スキマ時間に ちょこちょこ読むことができて とても いい。
 
 
 

実は スキマ時間に読めるのは kindle つかってみての一番のメリットで ちょっと本を広げるには はばかれる場合でも kindleだったら さっと とりだして すぐ読めるし すぐにしまえる。
 
 

勝間和代氏も こんなふうに 書いているんだけど  だいたい 納得できるかんがえだなぁ。
 
 
 


あと kindle は 日本では販売されていないので USのamazon.comで 買う必要があります。
 

買い方とかは こっちにくわしいし 読めばかんたんに買えます。
 
 

  →  kindleの購入のしかた!
 
 

とくに 今は円高なので すごく安く購入できます。

 


23
 
 
 
 


手間がかかるんだけど PDFだったら 端末をえらばないし なんといっても サクサク どんどん読めてしまうので 本の「自炊」 ( 本を自分で電子書籍化すること )は 僕にとっては すごく便利で ありがたいです。
 
 

 
販売とかは なんかいろいろ 揉めているみたいなんだけど 僕は個人レベルでは この方法で本をよんでいくとおもうな。


2012年2月 6日 (月)

晴天の 「NAGOハーフマラソン 2012」

5



日曜日(2/5) 僕にとって 今年さいしょのマラソン 「 NAGOハーフマラソン 」を走ってきましたよ。

この大会は 僕はとても好きなんだよね。

 

 

それは 今回53回という けっこう歴史ある大会なのに ローカルで牧歌的なのんびりとした大会だから。

名護ののんびりした雰囲気もいいし 毎年 けっこう好天にめぐまれるのも 影響しているとおもう。

 

あと これは僕もなんだけど ハーフベストのタイムを この大会でもっている人が多いよね。

それだけ 走りやすい大会なんだとおもうな。

 

 

 

4

例によって 早朝に名護に着く。
空があかるくなってきてるけど 晴天をおもわせるよね。

7時前についたんだけど それでも けっこう人はきてましたよ。

 

 

まぁ 早く着いて 駐車場確保して コンビニいったり トイレいったり 散歩したり。
朝はきもちがいいよね。

 

 

 

6

海まで散歩して ぷらぷらしておりました。

 

 

 



会場で 友人や知りあいなどにあって 和む。
天気も良いし イイ気分だねぇ~

ただ 例年よりも 参加者がすごくふえている気がする。
やっぱり マラソンブームとかもあるし 口コミ的にふえているんだろうね。

 

 

 
 
 

8

 

スタートまえ。
雰囲気てきに こんな感じで わりとゆるいです。

 

 

 



 
 

7

 

会場の風景。 楽しそうな雰囲気でしょ?

 

 






そんなこんなで スタートして 、、、、、、

道中は 平凡 というか もう5,6回はでてるとおもうので 勝手知ったるコースですな。

楽しい。
気持ちいい。

20キロぐらい 走ると ちょうど僕にとっては気持ちいいね。
それ以上になると とたんに しんどくなるけど。

 

 

 

タイムはそれほど 気にしてない。
イーブンペースで 走れるかな? っておもってたんだけど 登りとかで ちょっと力がでなかったかな。

 

まだ 体重がおちきっていないので タイムはでません。
それは わかっているので ムリはしません。 年齢も考えて、、、、、(笑)

 

 


 

ごくごく 平凡に そして 無事に(笑)  2時間8分で ゴール。
2時間10分をきるぐらいで、、、、とおもっていたので OK! 問題なし。

 

 

 
 

風つよくて 帽子とか とばされそうだったんだけど そのぶん気持よく 楽しくはしれて よかった。

 

 

 
 
 

9


 

再来週は おきなわマラソンに エントリーしているので そこでも 楽しく走りたいですね。

 

 



 
 
 
 

終わったあと 友人ご夫婦と 名護の某ラーメンやさんへ、、、

10

ちょっと(かなり!?) 待ったけど 美味しくいただきました。

 

 

 

参加人数ふえてるけど たぶん 来年もエントリーしたい。
気持ちがよい 大会でした!



 



 

 


 
 

2012年2月 5日 (日)

おきなわ 花と食のフェスティバル 2012

奥武山公園で おきなわ 花と食のフェスティバル 2012 というイベントをやっていたので 遊びにいってきましたよ。

まぁ ようするに 近所なので 昼ごはんを食べにいったんだけどね(笑)

 

なんか 出店的なものが たくさんでてて ニギニギしい感じのなかで 食べあるき しようとおもったわけです。

 

天気はいまひとつだったんだけど 雨がふらなくてよかった。

 

 

11


 
 

試食とか いろいろあって ぶらぶら。 なんか 試食だけで お腹いっぱいかも? とか おもいながら 、、、、、、

 

 
 
 

4   

アグー豚の豚汁 味噌が美味しい~ ¥300 お得!

 

 

 

5

つい 石垣牛のコロッケも、、、 けっこう ボリュームあり。

 

 

 

6

のどが かわいたので ニヘデビールの 黒ビール、 冬季限定だそうです。

 

 

 

7

「あて」が欲しくなって 沖縄産 車海老の塩炭火焼。 美味い! 
「 小ぶりなので 一匹¥100 です~ 」 だそうです。
ぜんぜん 問題ないですぅ。

 

 

 

8

アグーダシの とんこつラーメンがあったので おもわず食べる。
でも ラーメンというか 沖縄そば? って雰囲気

 

 

 

 

9

豚とか牛とか ばっかりだったので 鶏もたべたくなって カップグルメ。
ロワジールホテル プロデュースの 串鳥

 

 

 

10

と、わりと こってり系がつづいたので さっぱり!
沖縄北部産の アセロラの生ジュース。 すっぱ甘くて さっぱり美味しい!

 

 

 

 
 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

 


って 食うてばかりやんか!!

 


試食で おなかいっぱい~ とか ウソやんか!

 

 

 

いや ちょっと 食べすぎました。

 

 

 
 

あと なんか 気になったお店

 

12

スタッフも 「大盛り」とか書いてあるTシャツきてました。
こういうお店って 少なくてガッカリって あんまりない気がするなぁ。
たいていは 味が、、、、 って 気のせいですね。

 

 

 

 

北部農林高校の豚ロースを買いました。
1314

北部農林高校 専用の ビニールがあるんですね!
新聞の中身は 横のロース豚です。

 

 


土曜日だったので そんなに人はおおくなかったんですけど それでも 無料のブースとかは すごく 並んでいました。 

 

日曜日も やるのですが 人気ブースは 行列必至!だとおもうので 覚悟が必要でしょうね~

 

 

 

アレ!?

「花」 は???

花は まったく見ていませんねぇ~  ははは

 
 

 

2012年2月 2日 (木)

今月の僕のラジオは 「映画」 のはなし  2/4(土)21:30~22:30

さて また 今月のラジオオンエアーのおしらせです。

 

いつも コーチングに関係ある話とか そうでない話とか いろいろ話しています。

とくに前回の ONAIRで 落合博満 前 中日ドラゴンズ監督の 「采配」 と 「コーチング」という本の話は すごく 評判がよかったです。

 

実際 ラジオきかれて 本を購入された方も 何人か おられたそうで 連絡いただきました。

やっぱり ラジオって影響力ありますねぇ。

 

さて 、今回は 何をテーマに話をするのか? というと、

 

  「映画」   について 話ししています。

 

わりと スタンダードな定番的映画の話とか 最近の映画の話とか そういう話です。

 

「こういうポイントでみると 面白いんじゃないか?」 って話をしているので ぜひ きいてみてください。

 

 

GOINにMYWAY

2/4(第一 土曜日) 21:30~22:30

 

ROK ラジオ沖縄(AM 864KHz)

 

 

 

あと 僕の場合  例によって  最後の曲だけは 僕がリクエストしたものです。

11月は MISIA - 果てなく続くストーリー




12月は Michael Jakson(マイケル・ジャクソン) - Heal The World



そして 1月は MONDAY満ちる - YOU MAKE ME



という 完全に僕の趣味ですね(笑)

先月の好評だった アーカイブス おいておきます。

1本あたり 1,2は 15分足らず 最後の「その3」は 6分くらいです。




2012年1月 GOINにMYWAY その1

2012年1月 GOINにMYWAY その2

2012年1月 GOINにMYWAY その3

 

 

 

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »