「コーチ」という仕事の まっ赤な嘘と本当のこと
最近は あんまり聞かれなかったんだけど、年末年始とかで 親戚関係とか 久しぶりに会う友人とか 後輩とかに あうと
「コーチングとかコーチとかの 需要って あるの?」
とか
「コーチの仕事って何?」
とか 聞かれたりするんだよね。
面倒くさいときとかには、
「いや それが 最近はそういうのも アリなんですよ」
とか
「まぁ なんとか 頑張ってますよ」
とか いうんだけど これは 適当に答えているだけで(笑) ウソといっても過言ではない。
ぜんぜんよくわからない人が 聞いてくるぶんには よくわかる。
つまり、
「それで 本当にしかるべき 収入を得ているのか?」
というわけだよね。
これは なかなか面白い質問で、この質問に答えるとすれば
「コーチとしての直接のギャラもあるけど それ以上にその周辺の仕事のほうが 圧倒的に収入の割合をしめている」
というかんじになるとおもう。
そもそも コーチングの「コーチ」とかいう 職業はない。
これは 昔はなかった ということではなくて 今も無いし これからもないとおもう。
だから 「プロコーチ」という言い方も ちょっとおかしい。
( でも 僕もつかうけど(笑) )
でも これが わかっていない 「自称コーチ」という人は けっこう おおいと おもうよ。
「コーチ」というのは仕事なんだけど 職業じゃないんだよ。
たとえば 「思想家」とかいう職業はないよね。
でも 思想家とよばれる人は 実際にいて その人たちの 仕事は「思想を追求すること」ではあるけれども 職業は 「大学教授」だったり「作家」だったりするよね。
「政治家」とかも なんか職業みたいになっているけど 本来は仕事であって 職業は「会社役員」とか「弁護士」とか「タレント」とかだよね。 実際 そうだよね。
まぁ 人気政治家は それでも結構稼げちゃうけど。
だから 「コーチングの需要ってあるの?」って聞いている人は 職業としてのコーチは成立するのか? と聞いているわけだよね。
それは
職業としての「思想家」とか「政治家」とかは 成り立つのか? 儲かるのか?
と きいているようなもんで それは ちょっと違うかんじがするよね。
ごく まれに 思想の本を書いてそれだけで やっていける人とか 実家の援助をうけて 政治活動だけで やっていける人とか もいるだろうけど 「コーチ」ってそんなたぐい と同じなんだよね。
実際 コーチング会社で働いている人は 職業は「会社員」であって 仕事は「コーチ」だしね。
同じように 僕の職業は 「経営者」「コンサルタント」「研修講師」で 仕事のひとつに「コーチングをすること」というのがある ということですね。
つまり 「コーチ」という仕事は メタ職業とでもいうべきものであって 仕事ではあるけど 職業じゃないよ。
だから 思想家が 大学教授や作家をやっているように 僕もコンサルティングとか研修とかの割合もかなり大きいんですよ というのはそういうことなんです。
これが 本当のことなんだよね。
つまり ちゃんと別に 「大学」とか「会社」とか「実家」とか「夫(妻)」とかのスポンサーを見つけるか、もともと持っている自分自身の商売とか が大きなキャッシュポイントになるわけですよ。
そういうことなんですよ。
« 絶対にはずせない ビジネスコーチングのポイント | トップページ | 今月の僕のラジオは 「映画」 のはなし 2/4(土)21:30~22:30 »
「コーチング」カテゴリの記事
- どんなコーチングをやっているか?秘密を公開します(2014.03.13)
- 感情のコントロール(その3)(2014.03.12)
- 感情のコントロール(その2)(2014.03.11)
- 感情のコントロール(その1)(2014.03.10)
- 「社会人基礎力」を格段にあげる方法(昨日のつづき)(2014.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 絶対にはずせない ビジネスコーチングのポイント | トップページ | 今月の僕のラジオは 「映画」 のはなし 2/4(土)21:30~22:30 »
コメント